茨城県土浦市右籾戸建ての浴室リフォーム事例

リフォームの概要
物件種別 | 戸建て |
---|---|
施工費 | 980,000円(税込1,078,000円) |
リフォームの目的 | 劣化 |
リフォーム内容 | 在来浴室→ユニットバス交換工事(TOTOサザナ)、浴室乾燥暖房機 |
リフォーム期間 | 5日間 |
間取り | |
リフォーム面積 | |
築年数 | 25年 |
施工場所 | 茨城県土浦市右籾 |
施工前



施工後




担当者のコメント
在来浴室からTOTOサザナのユニットバスへリフォームさせていただきました。
既存の浴室は全面タイル貼りで、冬場はとても寒く、経年劣化によるひび割れや傷みも見られたため、快適性と安全性を考慮してのご決断でした。
TOTOサザナは、やわらかく温かみのある「ほっカラリ床」や断熱構造によって、冬場の入浴も快適にしてくれる高性能なユニットバスです。また、カビが生えにくい構造やお掃除のしやすさも魅力のひとつ。見た目も一新され、明るく清潔感のある空間に生まれ変わりました。
お施主様からも「これで冬の入浴が楽しみになりそう」と嬉しいお言葉をいただき、私たちも大変うれしく思っております。
リフォームのこだわり
寒さをなんとかしたい!という施主様のご要望がありましたのでTOTOのサザナをご提案しました。
◾️TOTOの浴室乾燥暖房機「三乾王」
今回の浴室リフォームでは、冬場の寒さ対策として浴室暖房乾燥機「三乾王」を導入したのが大きなポイントです。もともと全面タイル貼りでとても冷えやすく、特に冬の入浴時にはヒートショックのリスクも懸念されていました。
TOTOサザナの断熱構造に加え、浴室暖房乾燥機を組み合わせることで、入浴前に浴室内を暖めておけるため、ご家族の安全性と快適性が格段に向上します。また、雨の日や花粉の季節には衣類乾燥としても活躍し、暮らしの利便性がぐっと高まります。
◾️冷めにくい浴槽「魔法びん浴槽」
4時間後の湯温の低下を約2.5℃以内に抑制。断熱材と断熱ふろふたで浴槽をしっかりと包み、追いだきなしでもすぐ入浴できます。
◾️一歩目がヒヤッとしない「ほっカラリ床」
床は畳くらいの硬さで、断熱性があるためヒヤッとしにくく、水はけがよく乾きやすい構造。汚れも落ちやすいため掃除も簡単です!
寒さや古さによる不便さを解消するだけでなく、「あたたかさ」と「使いやすさ」へのこだわりを詰め込んだ浴室に仕上がりました。ご家族が毎日気持ちよく過ごせる空間づくりを、これからもお手伝いしていきたいと思います。
【浴室リフォームの費用やお問い合わせはこちら】
https://oikos-renovate.jp/reform-price/ohuro-yokushitu-reform.html


ご相談・お問い合わせはこちら!
現場調査・お見積りは無料!お気軽にお問い合わせください

営業時間 9:00~18:00 / 月・日定休
お風呂に関連する記事